SSブログ

想いをつないで [ご挨拶]

※この記事はたろちぅさんの記事

いっきに伝えられること。」からのTBです。

 

 

 

日曜の朝、何となくTVをつけていたら、地震の速報が…。

震源地は能登沖。そう聞いて、ふと脳裏に浮かんだのが、 

たろちぅさんの去年の夏旅の美しい写真の数々でした。

 

MORIHANAは、能登にはまだ一度も行ったことがありません。

でも、毎年正月明けに地元百貨店で催されている

加賀物産展には必ず足を運び、

能登の特産品を買うのが恒例行事。

能登は、我が家の食卓にとても近い場所なのです。

 

TOP写真のBABAMESHIの王道、ひじきの煮物に使用している

長ひじきは、能登・穴水町「マルサカ」さんのもの。

同じお店の「能登のり」もまた、

我が家の食品庫に常備されている定番の品です。

 

            

 

「能登のり」は、寒い冬の磯で岩海苔を手摘みし、

干してから炙ったもの。丁寧な手作業の積み重ねによって

仕上げられたのりは、まだ見ぬ能登の磯の香りを

食卓に運んでくれます。その豊かな香りに触れるたび、

いつかは、この美味を育んだ清らかな海と

端正な仕事をする人々に逢いたいと想っていました。

 

今すぐには、行けないけれど、

ソネ村で広がる仲間の祈りの輪をつなぐことで、

地域の人々の何かの役に立ちたい。

そんな思いから、この記事をアップしました。

 

美しい海とやさしい人々が向き合って暮らす場所、能登。

一日も早く余震が収まり、マチの復興が進みますように…

と、心から祈っています。

そして、遠く離れた蝦夷にいても、私たちがデキルコトを、

これからも考え、何かの行動に変えていきたいと考えています。

 

●能登半島地震ボランティア受付について
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/jishin.htm

●救援物資、義援金のお申し出について
http://www.pref.ishikawa.jp/kenmin/syokuryoubussi.htm

 

       ●o。.>゜))))彡.。o○●o。..>゜))))彡。o○

 

 <追 記>

 

能登の特産品を購入することも、復興の一助となります

…と、能登のはれっとさんからコメントをいただきました。

TBしていただいた下記blog「災害復興への途」もご参照ください。

 

この記事でご紹介した能登のり、ひじき

お取り寄せもできます

復興中の現在は受注・発送が難しいかもしれませんが、

興味のある方は後日、

マルサカさんへお問い合わせくださいね。

 

■マルサカ 坂谷吉春MM

 石川県鳳至郡穴水町前波ホの97の2

 ℡0768-57-1410  Fax0768-57-1400


nice!(26)  コメント(25)  トラックバック(10) 
共通テーマ:blog

nice! 26

コメント 25

taka-kei

はじめまして。たろちぅさんところから来ました。
ワタシニデキルコトもとっても小さなことです。
でもその小さなことが広がって、少しでも大きな力になればと思い、
リンクやTBで繋いでいこうと。
想像以上の被害の大きさに驚いていますが、
一日でも早く普通の毎日に戻れるように、
みなさんに笑顔が戻るように祈るばかりです。
TBさせていただきます。よろしくお願いします。
by taka-kei (2007-03-29 13:24) 

MORIHANA

keiさん>はじめまして。TBありがとうございました。
こちらからもTBさせていただきました。
これからも、どうぞ、よろしく…です(ёё
by MORIHANA (2007-03-29 13:58) 

newriverspirits027

MORIHANAさん、こんにちは。
TBさせていただきます。
連日のニュースで取り上げられていますが、知り合いの方の顔は
まだ見ておりません。
by newriverspirits027 (2007-03-29 14:12) 

MORIHANA

Apple-Tさん>こちらでは初めまして…ですね(ёё
TBありがとうございました。Photoともども、これからも
どうぞよろしくお願いいたします。後ほど、こちらからも
TBさせていただきますね。

nyakkoさん>コンニチハ。TBありがとうございます。
後ほど、こちらからもTBさせていただきます。

連日のニュースで避難所の映像を見るにつけ、
悲しく、胸が締め付けられるような感情にとらわれます。
高齢の方々が多いので、せめてもっと心と体がゆったりと
できるような避難空間というのは確保できないものなのでしょうかね。
1日も早く、いつもの生活に皆さんが戻れることを祈るばかりです。
by MORIHANA (2007-03-29 14:19) 

Apple-T

コンニチハ。TBしていただきありがとうございました。
まだTBに慣れてなくて、記事を書くのに手間取ってしまい、コメントが遅くなってしまいました。
今後ともよろしくおねがいします。
by Apple-T (2007-03-29 14:44) 

MORIHANA

Apple-Tさん>こちらこそ、どうぞ、ヨロシクです(ёё
by MORIHANA (2007-03-29 14:46) 

はれっと

始めまして
能登の住民です。

「ナニカデキルコトヲ」
素晴らしいですね…
ありがとうございます。

能登は元気です!
というと驚かれるかもしれませんが…

能登のような観光地での
災害からの復興には、
・旅行がキャンセルされない
・地域産品が購入される
など経済的な復興が何よりも重要です。

意外と思われるかもしれない
災害復興支援策について書いた
僕のブログ記事からリンク・TBさせていただきました。


ご紹介いただいた岩ノリは
打ち寄せる荒波にさらわれる危険を冒して
地元のおばあさんたちが摘んだものかもしれません。

ご紹介いただきありがとうございます。

小さなことでも輪が広がれば
大きな力になります。
by はれっと (2007-03-29 17:01) 

MORIHANA

はれっとさん>TBとコメントを、ありがとうございました。
被災された方々に改めてお見舞い申し上げるとともに、
一日も早い復興を心からお祈りいたします。
これからも、仲間の輪をつないでいって、
微力でも遠い蝦夷に住みながらデキルコトを探し、
復興の一助となれますよう、頑張ります(ёё
by MORIHANA (2007-03-29 17:46) 

sasasa

こんにちは!
TBありがとうございました。
こちらからもTBさせていただきますね。
今は、まだ仕事中なので、
また後でゆっくりきますね。
by sasasa (2007-03-29 17:50) 

たろちぅ

MORIHANAさん、こんばんわー(Φ_Φ)ノ
ごめん、遅くなっちゃった。ありがとーね。
TBして、また後でくるね。
by たろちぅ (2007-03-29 19:22) 

MORIHANAさん アリガトウゴザイマス。
顔ぶれ、目線、立場がちがうと
いろんな感じ方もありますね。
TBしまーす。
by (2007-03-29 19:40) 

coco

そのように力になるこもできますね。
もう少し状況が落ち着いてから「お取り寄せ」などで
少しでもお力になれればと思います。
by coco (2007-03-29 22:44) 

barbie

はれっとさんのコメント↑にちょっとホッとしました。私はお手伝いには行けないけど、石川県産の物品をたくさん買うことにしましょう。
お気楽で悪いかなって思いましたが、ツーリングにも出かけましょう。そして現地でお金を落とすことでちょっとでも能登が元気になってくれたならって思います。今日はMORIHANAさんちのヒジキの炊いたんを見てたまらなくなりました。ちょうど、ヒジキが一回分残ってたんで、家に帰って速攻作りましたよ(笑)京都の桜やっと咲き始めましたよ。
by barbie (2007-03-30 00:01) 

green_leaves

私も能登には行った事がありませんが、MORIHANAさんの記事を読んで震災のことを真摯に考えたり、美しい自然や特産物のことを見直したりできました。早速ひじき、のりなど問い合わせしてみます。ありがとうございました。
by green_leaves (2007-03-30 01:07) 

sasasa

改めてきました!
こうして、地域の物産を購入することも、
復興の役にたてるんですね。
小さなことから、できる事からはじめてみよう・・・
by sasasa (2007-03-30 01:14) 

あじゃ

おはようございます
旅行会社に勤めている私にとっては、とっても関係のある記事だったので、
みなさんのコメントも熟視しました!

能登へは久しく行ってませんが、小さなことできますもんね!
日本のどこに住んでいても、明日はわが身。
いつどうなるかわかりませんね

能登のりさっそく調べてみます
by あじゃ (2007-03-30 05:59) 

Baldhead1010

思わぬところに大変な災害でしたね。

こちらも南海地震が人ごとではなくなりつつあります。

能登の製品・・・北部の切り出し石から作った、七輪ぐらいでしょうか・・・。
by Baldhead1010 (2007-03-30 06:24) 

ナツパパ

自分にも出来ることが見つかりました。
能登が落ち着いたら、始めようと思います。
by ナツパパ (2007-03-30 09:43) 

RangerMaeda

そうですよね
僕も阪神淡路の時の事を思い出しました
半年の間、復興のお手伝いをする中で
人事とは思えない被災地の方々の心労

私も記事に記載します
by RangerMaeda (2007-03-30 09:45) 

kurage

私にもできることがあれば、、と思い記事にしました。
TBさせていただいてもよろしいでしょうか?
by kurage (2007-03-30 13:06) 

MORIHANA

ささん、たろちゃん、lotusさん>TB、ありがとうございました。

cocoさん>そうです、身近にできることから…。
一人一人はわずかな力でも、つないでいけばね、
いろんなカタチの応援ができると思うのです。
この岩海苔、本当においしいんですよ。温かいご飯に
載せて、お醤油を垂らすだけでご飯が進んじゃいます。
ぜひ、お試しください。

barbieさん>能登には、barbieさんの大好物がいっぱいありますから、
ツーリングで出掛けるとメチャ楽しいと思います(*^^)b
もう少し暖かくなって、現地の復旧が進んだら、ぜひお出掛けを。
そして、また楽しい&おいしい記事にして、能登の魅力を
多くの人にご紹介くださいね~♪私も楽しみにしています。

京都もそろそろ、桜、ですか。花冷えで風邪をひかないように、
くれぐれもご自愛くださいねっ(ёё

green_leavesさん>そう、私も最初は正直、あまりピント来なかったの。
でも、だんだん、たろちぅさんの記事を思い出したり、キッチンにある
岩海苔って、そういえば能登だった…と気づいたりして、身近なキモチに。
親戚や知り合いがいなくても、モノを介して結ばれる縁ってあるんだなぁ
…と、今回の件で改めて思いました。能登の海藻、とてもおいしいです。
厳しい荒波と寒さの中で育っているせいでしょうね。
現地の様子が落ち着いたら、ぜひ、能登の海を味わってみてください。

ささん>今回の件で、復興支援はいろんなカタチでできることに
私も気づきました。これも、lotusさんやたろちゃんから広まった
想いの輪のお陰と思います。これからも、いろんな角度からモノを
見、考えられる人間であり続けたいですね。

あじゃさん>能登は食べ物ばかりではなく、輪島塗や珠洲焼などの
工芸も盛んな土地。ゆっくりと大人が旅をするのに最高の場所と
思います。これからの街の復興のためにも、多くの大人たちが
能登を訪ねて、能登の魅力を再発見してもらいたいなぁと思っています。
いつか、私も本物の能登の海を見に行きます、必ず。

Baldさん>そうそう、七輪も特産品でした。何度かTVで見たことがあり、
いつかは欲しい…と思っていました(でも、火を入れて使う場所が
我が家にないのが最大の悩みです)。
未知なる断層がまだまだ、全国にたくさんある…そうですから、
明日はわが身かもしれません。だからこそ、小さなことでも今、
困っている人々のために何か役立つことをしなければ…。

ナツパパさん>ぜひ、能登が落ち着いたら、家族で
食い倒れの旅を…。もちろんクーラーボックス標準装備で、
海のお土産もたっぷり、ですよっ!そして、そのおいしさ、楽しさを
ナツパパさんのblogで発信してくださいね。

Rangerさん>阪神淡路の時に比べると、確かに
構造物の破損、火災、人的被害は少ないです。でも、
大都市と地方の差を考えると、目には見えないところに
深い問題や傷がたくさんありそうな気がします。
その見えないところに役立つような、手が差し伸べられるような
何かを、助けを、これからみんなで考えなくてはいけませんね。
by MORIHANA (2007-03-30 13:22) 

MORIHANA

kurageさん>コンニチハ。どうぞ、TBで広めてください。
こちらからも、TBさせていただきますね(ёё
by MORIHANA (2007-03-30 13:23) 

yazoo

被災者の方々のため今出来る事・・・
yazooのblogにもTB&Link貼らせて貰いますね
早く記事書かなきゃ( ̄Д ̄;;
by yazoo (2007-03-31 03:38) 

Nicoli♪

そうか!こんなお手伝いもできるのですね。
MORIHANAさんならではの発想!
by Nicoli♪ (2007-03-31 10:41) 

柴犬陸

リンク先のたろちぅさんのブログへはじめてお邪魔してきました。
そちらで知った、ソネブロ内のイークーポンによる募金を早速させていただきました。
後は、自分なりの募金をすることにしました。
情報を有難うございました。
by 柴犬陸 (2007-03-31 13:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 10

朝は大切酸いも甘いも。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。