SSブログ

手間がご馳走 [日常の食卓]

        

 

東京Xにアグー、イベリコ…。

最近、ブランド化が急速に進んでいる食材が豚です。

 

北海道では開拓時代から豚の飼育が盛んで、

牛肉よりも豚肉が日常的に食べられてきました。

本州では牛が当たり前のすき焼き&しゃぶしゃぶだって、

当然、豚! 「すき焼きといえば、豚」ときっぱりと語る

道産子は、今でも少なくないと思います。

 

道東・十勝あたりでは、農家の庭先には春になると

子豚が放され、冬まで丸々と太らせて、

厳しい冬を越すための糧としていたそうです。

また、その最上部位(ロース肉など)は、

お世話になった人へお歳暮として贈られました。

今や帯広の名物として、全国区の知名度をもつ

「豚丼」も、そんな十勝の豚文化を物語る郷土食なのです。

 

そんな十勝・中札内村に、近年、食いしん坊が注目する

ブランド豚があります。 その名は「ホエー豚」。

以前、日テレ系の某料理番組の特選素材にも選ばれました。

 

「ホエー」とは、チーズを作る時、凝固した牛乳の上に浮いてくる

上澄み液のこと。 ヨーグルトの上に浮いている液体と同質のものです。

イタリアのパルマの生ハムの原料となる豚は、

パルミジャーノ・レッジャーノのホエーを飲んでいるそうですよ。

 

酪農とチーズ作りも盛んな十勝では、

あちこちに小さなチーズ工房が点在しています。

中札内村にも「十勝野フロマージュ」という工房のご主人は、

10年ほど前にチーズ作りの勉強のため、フランスの農村地帯を巡り、

チーズを自家生産している農家で、

飼育している豚にホエーを飲ませていることを知りました。

 

そして、6年前に念願のチーズ工房を建てたご主人は、

フランスで学んだ豚の飼育法を

地域の生産者の協力を得て、実践しました。そして、5年ほど前、

中札内産のスーパー・ブランド豚「ホエー豚」が誕生したのです(↓)。

 

豚に与えるホエーは、養豚家が毎日、

忙しい作業の合間を縫って、

豚舎近くのチーズ工房から運んでいます。そして、

朝と夕方の2回、バケツに入れてケージごとに

配るのだといいます。 なかなかに、手間のいる仕事です。

 

しかし、ホエーには乳糖と乳酸菌がふんだんに

含まれた健康食。しかも、赤ちゃんのミルクのように

ほんのりと甘いため、豚たちは我先にと争うように

ホエーに群がって、ごくごく、飲みます。普段は静かな豚舎が、

このときばかりはとっても賑やかです。

 

大好物のホエーを飲んで育った元気な豚たちは、消化器官が丈夫。

抗生物質などの薬をほとんど使わずに済むため

健康的な豚肉を出荷できるようになったそうです。

すくすくと育った豚肉は、肉質がキメ細かく、やわらかです。

ホエーの保湿性が肉質にも反映され、

肉汁が必要以上に外に出ないのが特徴と聞きました。

薔薇色を帯びた脂肪は風味良く、さっぱりとしているとか。

 

こうした優れた特性がプロにも高く評価され、

いまや引っ張りだこの人気。生産頭数が限られているため、

中札内まで行っても手に入らないこともある、超レアものなのです。

今週初め、仕事で中札内を訪ねたMORIHANAは、

幸運にも、食いしん坊垂涎の「ホエー豚」のロース肉を

ゲットすることができました (*^^)v

 

その美味しさを充分に楽しむべく、1枚200gほどの厚切りにして、

シンプルに塩・胡椒のみで味付け。

たーぷりの脂身がついているので、よく熱したフライパンに

油を敷かずに、そのまま、ソテーしました。 

その出来上がりが、トップ写真です。 カリッと香ばしく焼けた

脂身は、良い匂い。噛むと口中にほとばしる脂は、評判どおり、

胸焼けするようなしつこさ、くどさがありませんでした。

赤身部分の味わいは、どちらかというと淡白。噛んでいると

ジワッと染み出すように上品な甘みと旨みが広がって。

プロが注目するのも、なるほど納得です。

 

脂がとても美味しい豚なので、いつか、ばら肉を入手して、

パンチェッタやリエットを仕込んでみたいと思っています。

 

        *「ホエー豚」は、村の市街地あるAコープの精肉コーナーで

                    限定販売されています。

 

 

          【ポークソテーのサイドメニュー】

               

                ↑ジャーマンポテト。 玉ねぎのスライスとコンビーフ、

                茹でたジャガイモを炒めて、塩・胡椒で調味。

                ジャガイモを電子レンジで加熱すると、パパッと

                手軽に作ることができます(^^

                溶き卵でとじてスパニッシュオムレツ風にしても。

 

 ↑揚げと水菜のパリパリ・サラダ。

揚げはオーブントースターでカリッとなるまで焼いて、

浮いた油をキッチンペーパーでとり、細く刻みます。

水菜は水をしっかり吸わせ、シャッキリとさせてから、

食べやすい長さにカット。今回は蕎麦の芽とベランダの

食用タンポポの葉も混ぜました。

練り胡麻と醤油、みりん(少々)、白胡麻油と酢を適量、

混ぜた「胡麻ドレッシング」をかけて、さぁ、召し上がれ♪

 

                   

 

豚つながりのBABAMESHIです。

その名も「落としブタ」(↑)の下でクツクツ煮えているのは

…鰯です。10cmほどの小ぶりな鰯が手に入ったので、

山椒の青い実と梅干を入れて、甘辛く炊いてみました(↓)。 

 

山椒の風味がきいた鰯は、ご飯のお供に最高!

梅の酸味が鰯の生臭みと脂っこさを消し、

中骨まで柔らかにしてくれるので、

魚嫌いの人も美味しく食べられます。

カルシウムとDHAがたーぷりで、とってもヘルシーなお惣菜。

時間のあるときに、まとめて作って冷蔵庫に入れておくと、

毎日の朝ご飯が楽しみになります。

 

         

 

夜の食卓を豊かに、楽しく彩ってくれている名物

…は、ソネブロ村のbarbieさんが冷凍便で送ってくれた、

京の生麩セットです。  冷凍で送ってくださったので、

食べたい時に自然解凍して、気軽に雅な味わいが楽しめます。

 

写真↑は、黒胡麻を加えた生麩を使った揚げだし。

解凍した生麩を一口大にカットして、片栗粉をまぶして、

油で揚げます。一緒に、ようやく本当の旬を迎えた

茄子とシシトウを素揚げして、生麩に添えました。

食べる直前に熱いだし汁をはって、大根おろしと生姜を天盛り。

ベランダの山椒の葉っぱを彩りに散らして、出来上がり。

生麩の表面のカリッとした食感と中のもっちり感。

微妙な食感のハーモニーが楽しくも、嬉しい一品になりました。

 

↑こちらは、生麩の中に椎茸とひき肉を入れた

「かやく麩」を、薄味に仕上げただし汁でさっと炊いた一品。

茹でたスナックエンドウを添え、片栗粉でとろみをつけた

だし汁をかけて、熱々のところをいただきます。

 

こんな一品があるだけで、

毎日の見慣れた食卓がたちまち、料亭風に…。

伝統の技と職人さんの手間な仕事もまた、

ご馳走だと改めて感じさせてくれた素敵な贈り物でした。

barbieさん、本当にありがとうございました <m(__)m>

 

              

 

こちらから、barbieさんに送って、とっても喜んでいただいた

富良野のアスパラ。 残念ながら、今年のシーズンは終ってしまいました。

でも、もうちょっとだけ、旬の名残を楽しみたくて、

先月の終わり、小指ほどの太さのWhiteを

1kgほど送ってもらって、自家製ピクルスを仕込みました。 

 

1本ずつ、ピーラーで皮をむき、Whiteと格闘すること1時間。

皮をむいたWhiteをさっと湯通しして、ピクルス液に漬け込みました。

アスパラの風味を楽しみたいから、香辛料は控えめに。

キビ砂糖を使ったので、ピクルス液が黄金色になりました。

(Whiteの色を生かすなら、グラニュー糖か上白が

良かったかも…とちょっと反省。 苦笑)

 

手間を惜しまずに季節を保存する。

これも、ささやかだかれど、確かな食卓の幸福。

こうしたさまざまな手間もまた、舌が悦ぶご馳走

…と、MORIOHANAは独り静かに思うのです。

 


nice!(12)  コメント(22) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 12

コメント 22

param

美味しいもののオンパレード。
美味しいお肉はシンプルに食べるのも贅沢な頂き方ですよね。
ん~食べてみたい!!!
開拓時代と言えば…私の母方のお婆ちゃんは開拓団として余市で
暮らした事があるそうです。この頃から北海道と縁があったのかナ?
「落としブタ」で煮た鰯、とっても美味しそうです!!
日本に帰って来てから鰯をいただいていません…近所で新鮮なものが手に入らないのが大きな理由です>_<。MORIHANAさんの写真を見て食べた気になって心を落ち着けることにします!
お友達からの素敵な贈り物も嬉しいですネ!
by param (2006-07-07 20:59) 

ぶっひ~~~ん!
私、子供の頃から震えがくるほど豚肉が苦手なんですぅ。
豚肉料理で食べられるのはヒレカツと生ハムだけ。
残念です・・・。

>チーズ
北海道出身の友達に「はやきたカマンベール」をもらって以来、
大ファンになりました。ときどきネットで買ってます。
by (2006-07-07 21:44) 

knacke

・・・、真っ白いレースのハンカチを噛みしめながら、
帰らせていただきます・・・。(号泣)
追伸:「手間を惜しまずに作られたお料理」
を、ごちそうになるのがスキです。
by knacke (2006-07-07 21:57) 

mabutanoura

ホエー豚、おいしそぉー!じゅるり。
私もヨーグルトのホエーは飲みますよ。ぶーぶー(笑)
お肌にもいいって。手につけたらすべすべになりました。
鰯の梅煮、山椒の実を入れたらこれまたおいしそう。
うちも落としブタにもがんばってもらわないとー。
お料理に添えられたグリーンがいいですね。
目でごちそうさま~♪
by mabutanoura (2006-07-07 23:01) 

barbie

生麩を記事にしていただいてありがとうございました♡
先日、神戸でアグー豚のソーセージを食べたのですが、むっちゃおいしいかったです。次はホエー豚だな(^_^)
アスパラ楽しみにしていたのですが、まだ届きません。
もう終わっちゃったのかな(>_<)
ジャーマンポテト大好き。ビールも飲めないのにね(^_-)-☆
by barbie (2006-07-07 23:24) 

ぱふ

食材に対する知識がけっこう欠如している私にとって
「生麩」はまるっきり未知の領域に属しています。具の入ったお麩が
あるなんて初めて知りました! どんなんだろー(涎)。
私はまだ、手間をかけたお料理を作る余裕どころか
いただく余裕もない情けなさでございます(この先持てるのか、余裕?)。
せめてMORIHANAさんのお写真で眼福をいただきまーす!
by ぱふ (2006-07-08 01:44) 

nicolas

ものすごいウラヤマシイ~それ全部食べたいです!
(/TДT)/あうぅ・・・・素敵過ぎます。。。。
ブタさん美味しいですねぇ、豚の脂大好きです(・ω・;A)フキフキ
でも、ジャーマンポテト、コンビーフでって目からウロコ!
こんど試してみますね~    あさ、きむたこちゃんが拗ねちゃった!
by nicolas (2006-07-08 04:05) 

MORIHANA

にこちゃ~ん>あぅ~っ(@_@;) 夜更かし過ぎますっ。
お肌が…。この時間に活動するのは、たろちうさんの専売特許
…だと思っていたけれど、やはり濱仲間、同族だったのね(笑
この豚、ホントに脂が美味しいのです。でも、黒豚なんかに比べると
赤身が淡白なので、味付けは軽めがよろしいようです。
身近にあるもので手軽に…というコンセプトから、コンビーフのGポテトは
生まれました。 大概、食品ストックに1缶くらい、あるでしょ(・・?
炒めてほろほろになったコンビーフが芋に絡んで、ウマいですよ(*^^)b

◎さて、正規の順番でレス、いきま~す♪

paramさん>そうでしたか。余市・仁木あたりには、開拓時代に四国から
たくさんの人が入ったそうですよ。不思議なご縁ですね。
鰯は近年、不漁が続き、庶民の味から高嶺の花に変わってしまったとか。
大型の刺身用だと1,000円!以上もすることがあるそうですよ。恐ろし!
この時はたまたま、15匹ほど入ったパックが300円足らずの特売品に
なっていて、とってもラッキーでした(^^ でも、それ以降、店頭で見たことが
ありません。 鰯がなければ、冷凍の秋刀魚を5.6cm長さにカットして
炊いても美味しいですよ。 お弁当のおかずにもなります。
「落としブタ」ね、見た目もかわいいけれど、煮物がふっくらと炊ける
実力派キッチンツールです。 ぜひ、こちらもお試しを!

manzoさん>えっ、そうなんだ。子供の頃によっぽどまずい豚肉に
あたったことがあるのでしょうか? そういうトラウマって、大人になっても
いつまでも影響するみたいですね。 この豚は、ホントに癖がなくて、
おいしいですけれどねぇ…。
十勝には今、15ヵ所のチーズ工房があるそうです。全道だと一体、
どのくらいの数になるかしら。 しかも、年々、増加の一途をたどっています。
北海道でチーズを巡る旅…っていうのも、楽しいかもしれません。
道北の興部町では、イタリアンスタイルのチーズを作っている工房もあり、
全国から注文が来ているそうですよ。「アドナイ」という工房です。

きむたこさ~ん>真っ白いレェスのハンカチーフなのね…。オトメだわっ。
生麩、美味しいですね。 揚げだしは今回、初めて食べましたが、
病みつきになりそうな味わいでした。 こんな食文化の中で育った
きむたこさんがうらやましいです。…それだけに、海外での生活は結構、
ココロにも胃袋にこたえるでしょうねぇ。 うむむぅ(._.)

mabuちゃん>ホエーには、保湿効果があり、大手の乳加工状では
パウダーに加工され、化粧品や石鹸類の原材料として出荷されている
…そうですよ。人間の肌だけじゃなく、お腹にも良いので、ヨーグルトの
ホエーも、捨てずにしっかりと利用しないともったいないですね(^^
料理のあちこちに存在する緑は、ほとんどが空中菜園産ですよ。
スナックエンドウは、甘みがあって、食べごたえ充分。そのうえ、日保ちも
良いので、最近は野菜庫の常連になっています。揚げやとき卵も加えた
お味噌汁も、美味しいのよ~♪

barbieさん>ようやく、宿題をやり遂げた気分(笑
後で、barbieさんの生麩の記事へのリンクも、本文中にはらせてくださいね。
そうそう、お漬物もね、一緒に凍ってた。でも、自然解凍で普通に
食べられましたよ。しばらく、都の味を日常の中でボチボチと楽しめそうです。
ありがとうございました。 アグーは、黒豚に近い味わい、かしら(・・?
えっ、まだ届いていないの(・・? 一度、Faxか電話で問い合わせてみて
ください。ひょっとすると、連絡の行き違いとか、出荷リストからもれていた
…ってこともありますので。グリーンなら、まだ、少しはあると思うのですが。

ぱふさん>生麩は、首都圏の百貨店なら、代表的なものは
手に入ると思います。 桜や紅葉など、季節のモチーフをかたどった
生麩もあり、冷凍保存しておけます。 関西風のダシのうどんや澄まし汁など
ちょっとしたものに加えても、美しく、美味しいですよ。
…一口大にカットして保存しておけば、ほら、コンビニの鍋で作る
鍋焼きにポトンと落としても、いいんですよ。ちょっとだけ、リッチな気分で
非常食を味わえます(^^v できる範囲でいいんですよ。。。
by MORIHANA (2006-07-08 05:23) 

たろちぅ

MORIOHANAさんちの子になりたい!
ハモンイベリコハモンイベリコ。プロシュートでパルマ!
イベリコブタって耳にしたとき、「いびり子ブタ」と聞き間違えた。
いびるとうまくなるのかなあって。
揚げはオーブントースターで、メモφ(Φ‐Φ`) 丿
これは実践できそうだあ。
なんか全部おいしそうだけど、アスパラピクルスが気になる気になる。
アスパラもピクルスになるんだ。びっくり。
うー。またくるー。
by たろちぅ (2006-07-08 07:50) 

MORIHANA

たろちうさん>あっ、早・・・起き? おはよう(^^/
いびり子ブタ…。 ジワッと笑いが後からやってきた。ぶぶぶ。
そう、揚げはグリルで焼くのは面倒だから。ホイルをくしゅっと
丸めて、延ばした上に載せて焼くと、油が滴り落ちることもなし。
上面が狐色になったら、ひっくり返りして、下面も色よく焼いて、
キッチンペーパーで浮いてきた油を吸い取れば、完璧、よっ (^_-)-☆
Whiteのピクルス、サクサクした歯ざわりが美味しいの。
メインにはならないけれど、あると嬉しい粋な脇役って感じかな。

今日は、これからお隣の街で開かれる「やきもの市」へ出掛けまふ。
北海道のプロ・アマチュアの陶芸家が集まる賑やかなやきものの一大
イベントです。な~んか、掘り出し物、あるとイイナァ。写真も撮ってくるよ。
んじゃ、またね。 (*^。^*)///~ フリフリ。
by MORIHANA (2006-07-08 08:08) 

ナツパパ

今回も美味しい写真をたくさん拝見できました。うれしい。
そして、中札内です。中札内村こそは、わたしたち一家にとって、大切な遊び場所なんです。
フェーリエンドルフ休暇村に何日か泊まって、あちこちブラブラするんですね。
フェーリエンドルフのコテージは自炊ですから、ホエー豚をソテーして、チーズも一緒に.....うう、堪りません。

豚君の落としぶた、わが家にも大小揃ってあるのですが、そのフタを鍋から上げるとき、妻は、箸を鼻に突っ込むんです。
あんまりかわいそうなので、止めて欲しいんですけど。
妻に、じゃあどこを持つのよ、って言われると、うーん、なんですけど....。
by ナツパパ (2006-07-08 10:03) 

Baldhead1010

まず一枚目の写真で、唾をごくり。
私もどちらかというと、牛よりもブタのほうが好きです。

あ、それから、送っていただいた山ワサビ、食べるのがもったいないので、お水を張った皿に置いてたら、なんと下の方から葉っぱや根がが伸び始めましたよ。
鉢植えにしたら育つでしょうかねぇ?
by Baldhead1010 (2006-07-08 15:25) 

ぴゅうこ

うわ~・・・どれもこれも超超超うまそう・・・
今実はおなかがすいているので目の毒でした。
ホエー豚、聞いたことあります。食べてみたいなあ。
by ぴゅうこ (2006-07-09 03:24) 

たろちぅ

MORIOHANAさん、おはよー。
やきもの市は収穫あったかなあ?
とりあえず、朝のあいさつ(^-^
by たろちぅ (2006-07-09 08:05) 

MORIHANA

たろちうさん>おはようね~♪
やきもの市…行った。 人ごみの中で溺れそうになりながら、
見つけてきました。アレやコレ(笑 今日中に写真を用意して、
記事をアップしたい、なぁ。。。。。
その前に、1日遊び呆けていたツケを片付けねば、嗚呼っ(泣
まずは洗濯→掃除→方々片付け→花の生け替え…etc.
合間にソネッ歩する、ですよ (^_-)-☆
by MORIHANA (2006-07-09 08:11) 

MORIHANA

◎レスの遅れ&順番違い、すみません (^^ゞ

ナツパパさん>中札内はいいところですよね。十勝の中では、ワタクシも
好きな土地のひとつです。 ホエー豚は、市街地・ホクレンスタンドの
裏手にあるAコープの精肉コーナーで入手できます。ただ、生産量が少ない
ため、時々、品切れになっていることもあります。奥にいる係りの男性に
尋ねると、ブロックで購入することもできます。 地元産骨付き若鶏の半身に
味付けをして、冷凍パックしたものも、お値頃で美味しいですよ(^^
化学調味料、多分使っているとは思うのですが、ごく少量と思います。
中札内に行くと、必ず買って、冷凍庫にストックしています。
休暇村でバーベキューをするときに、ホエー豚と一緒にぜひ、どうぞ。
道の駅の直売所で売っている、農家の自家用野菜も新鮮で美味しい。
午前中に行くと、品揃えが豊富です。 村内にある観光農園「ピータン農場」の
苺狩りも、ぜひ。 甘くて香りが良くて、最高なんです…。

落としブタを取り出すときに、鼻の穴に菜ばし…って聞いたことがあります。
でも、なんだかかわいそうなので、ワタクシは耳の部分を手でつまんで
取り出していますよ。それよりも、中火で炊いていると、鼻から煮汁が
鼻ちょうちんどころか、鼻血のように出てくるのがね
…なんともいえないんですよねぇ(^_^;)

Baldさん>西の方は、牛肉党と思っていました。
この豚は臭みがまったくなくて、本当に美味しいです。
だんだん、その味が知られるにつれて、十勝以外でも
ホエーを与えて飼育したいという人が現れているとか。そのうち、
北海道の特産品のひとつになって、もっと手に入りやすくなるかもしれません。

山わさびは、北海道の過酷な環境下でも育つ、生命力の強い植物です。
庭か菜園のあまり、かんかんに陽があたらない、涼しい場所に埋めておくと、
来春には大きく育っているような気がします。駄目モトで試してみてください。

びゅうこさん>ホエー豚の生肉は、現地でなければ、入手困難ですが、
この豚を原料にしたソーセージもあります。こちらは、冷凍便で取り寄せが
できると思うので、中札内のAコープに問い合わせてみてください(^^
スパイスや添加物を極力使わずに仕上げているので、ホエー豚本来の
味が楽しめますよ (*^^)b
by MORIHANA (2006-07-09 10:35) 

MORIHANA

oさん>nice! ポチッとありがとうございました。
また、遊びに来てくださいね♪
by MORIHANA (2006-07-10 17:41) 

harry

ひょえぇ、猟奇的事件かと思うようなブタさん....ちょっと怖かったです(笑
ホエーっていえば、大昔からある「アーモンド・グリコ」の箱にも書いてありましたね。「そのまま舐めているとミルク・ホエーの香り、噛むと香ばしいアーモンド...」とかなんとか。子供心に「ホエー...?」と思ったものです。
って話じゃなくて。豚肉って美味しいものなんですよね。今回あっちで特にそう感じました。ベーコン、食べさせてあげたかったなあ。
by harry (2006-07-19 11:11) 

MORIHANA

harryさん>そうなの、ねぇ…。甘辛系の煮物はね、鼻血ブーになるから。
発見したときは、笑っちゃったよ。
この豚肉は、黒豚に比べると全体に味が淡いの。冷やししゃぶしゃぶに
して食べても、サイコーでした。 脂がギトッとしていなくて。
豚も料理によって、使い分けるとよりおいしく味わえるような気がします。
朝食に欠かせないものだから、おいしいベーコンができるのかな(・・?
by MORIHANA (2006-07-19 14:40) 

ナツパパ

トラックバックをさせていただきました。

中札内村JAに、ソーセージとチーズを頼みましたところ、今日到着しました。
明日頂くつもりなんです。うれしい....ワクワク...
by ナツパパ (2006-07-20 18:29) 

MORIHANA

ナツパパさん>すっ、素早い…。ソーセージは、味付けが
しっかりしているので、マスタードだけでとりあえず、ひと口
お試しくださいね(^^ チーズも、穏やかで素直な味わいです。
原料となっているミルクは、村一番の乳質、衛生管理といわれている
牧場1軒のみから仕入れているそうです。そのミルクのわずか10%、
いいところだけがギュッと凝縮されているのが、あのチーズです。
子豚たちは、残り90%のおこぼれを頂いているというわけです(^^
本当はチーズも買っていて、写真と一緒に記事に加えようか
…とも思っていたんですが、長くなり過ぎるので断念しました (^^ゞ
ぜひ、感想を記事にして紹介してくださいねっ♪
by MORIHANA (2006-07-21 09:40) 

ナツパパ

2度目のトラックバックをさせていただきました。

十勝野フロマージュの工場に行ってきました。
それで再びお言葉に甘え、記事にしました。
ご了承いただけると有難いです。
by ナツパパ (2006-08-24 17:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。